BLOG

今日はギターの弦の張替え

ゴールデンウィークも残り2日。

中抜けの平日には病院へー!!

20年近く歯医者以外病院に行ったことが無かったので、今の病院事情がかなり変わってようやく慣れてきた。

できるならば、死ぬまで病院に行きたくない私は、骨折を機に主治医を求めて通うことになった。

昔とは全然様子が違う。

変わらないのは受付くらいだろうか?

看護師さんは皆丁寧に対応してくれている。

大変だろうな~、、、

そして、小さい病院でも綺麗。

検査の機械も沢山あって、大体はそこで済むようになっている。

しかし、、、いつも混んでいるから先生は大変かもしれない。

 

さて、今日はもう3年以上前に義兄から貰ったエレキギターとエレキベースのメンテと掃除をしていた。

全然弾いてないから貰ってくれと言われ、楽器はいくつあっても良いと思っていたので引き取った。

見ると弦が錆びてるし、昨年から気になって弦の交換をしてみようと初めてギターの弦を買っておいた。

骨折して棚上げになっていたけど、思い立ってやってみることに。

 

今はYouTubeがあるから本当ありがたい。

ペグ回しも必要とあったので一緒にそれも買ったけど、何とピックもついてきた。

 

朝からごはんも食べずにYouTubeを観ながら弦を外すところからやる。

きちんと外れたところで、埃まみれで汚れていたところも綺麗にした。

楽器って何でもそうだけど、丁寧に磨いたりしていくと何となく生き返って見える。

ピカピカになって新しい弦を張り替えてみたら、本当綺麗。

 

エレキベースの弦も錆びているけど、これはまたの機会。

ギターもベースも重い・・・・

それに比べればフルートなんて全然軽いよね。

持ち運びはフルートが一番楽ちん。

息を使うのは一番大変だけど・・。

 

ついでに弾いてみたくなったので、Garagebandに入ってるギターレッスンで練習してみた。

やっぱり左手首が痛くてぎこちないけど、3つのコードを押さえてみる。

指先、かなり痛い・・・

Garagebandのレッスンしてくれる先生は、

「毎日少しずつ練習していけば慣れるので頑張って」と言っていた。

実はゴールデンウィーク中はピアノも練習していて、なかなかな音学三昧。

フルートももちろん吹いている。

 

時々、友人とお茶したり、マンション理事会などで外に出ているけど、家ではほぼ何か楽器に触っている。

楽器はね、ちゃんと手入れしたら良いと思うよ。

ちゃんと綺麗な音出してくれる、、、そんなことないかもしれないけど、私はそう思っている。