BLOG,  日記

花がまともに咲いた!

胡蝶蘭が咲いた!

もともとは母がまだ元気だったころ

母の日に買ってあげたもの。

そして、若年性アルツハイマーで施設に行くとき

「持って行く」といって施設にいた5年間

利用者が団らんする居間?でずっと飾ってあった。

施設はいつも暖かく陽の光が入って明るく

胡蝶蘭にとってはとても良い環境で

ずーっと咲き続けていた。

 

そしていよいよ病院に入るときに

私が家に持ち帰った胡蝶蘭。

持ち帰ってからずーっと咲かずに

葉と根っこだけが元気だった。

家はそれだけ日照時間が短く暗いし

冬は暖房つけてもいつも寒かったのだろう。

何度も蕾まではつくけれど

途中で枯れてしまい咲いたためしがなかった。

しかも母が亡くなってからは蕾すらつかず数年経過していた。

 

ところが先月久しぶりに花芽が伸びてきた。

気づいたのは母の命日の前日。

しかも7回忌だった。

 

今度も無理だろうか?と思いつつ観察していた。

今回でてきた茎はいつもより太い。

そして蕾らしきものが出てきて

いつもの蕾より大きく感じていた。

 

その後どんどん膨らんで

先週とうとう花が開いた。

これには感動して思わず花に向かって話していた。

「よく頑張ったね!!

よく咲いてくれたね!

あなたを捨てなくて良かったよ」

気が付くと手をたたいて一人ではしゃいでいた。

 

きっとこの冬ボイラーが壊れて

暖房しない日が2カ月続いて

春の暖かさがいつもより感じられたのではと思う。

 

蕾がついたのが5月の初旬。

そこから1カ月以上かけて

ゆっくりと咲く準備をしてくれていたのだろう。

 

それにしても、綺麗に大きい花が咲いた。

感動だ。

胡蝶蘭の生命力凄い。

11年間花の咲かない胡蝶蘭。

諦めて水やりもやめてしまおうかと思ったけど

ちゃんと世話していて良かった!