Siberius

「選択」ツールはキーボードの中だった(Siberius)

引き続き仕様版Siberiusでテストするのにある曲のスコアを打込み中。

小節を足したり削除したりはどうするのか?

ツールバーなど探したが選択ツールがない!

選択は編集する上では基本なのにツールを捜したけど見当たらない。

えっ!!これはめんどくさい!

というか、他のどんなソフトでもツールバーに選択マーク↗️や、メニューから「選択」を選べるのにSiberiusには無い!

調べるとショートカットがあるとのことで押してみた。

しかしながら、自由に小節をクリックするわけではなく、小節の選択ポップアップ画面が出てきて、小節番号を入力する仕組みらしい。

この方法しかないのかな????

 

調べたら分かったのが、Siberiusには選択マーク↗️(カーソル)が存在しないらしい。

上記のような状態は入力モードになったまま、そこから脱出できないでいるのが原因らしい。

どうしたら良いかと言えば、「Esc」キーを押すということで早速試したらできた。

その上で音符なり小節をクリックすると選択できた🙌

もう、今までの数多くのアプリケーションを触ってきて、頭の中にそれがもう固定されてしまっていたんだと納得。

やはり、年齢とともに「これはこうであるはず」という固定観念が蓄積されて身動き取れなくなっていたのが分かる。

解決できたことで非常に気分が晴れやかになった。

ちょっとしたことだけど、人間ってたったそれだけで穴から出られるんだと思った。

 

Siberiusはマウスを触らずキーボード操作のみで打込みできるらしいので、慣れるととても早く打込みできる、ということが分かった。

あと2日、どこまで慣れるか頑張ろうと思う。

 

あと、もし余裕があればこの時期(乗換割引期間中2025.8.25)にSiberiusとDorico両方購してみるのも手かもしれない。

自分は試用版は残り2日間だけだけど、期間後でも少し検討してみたい。

 

【まとめ】

変な話、人生進むのが難しくてどちらを選択するか迷う場面が沢山あるけど、多方面から見れるようになれればかなり柔軟に方向転換できそうだ。