最近仕事の合間で観る動画
こんばんは!
今日は今読んでいる本から引用して記事にしようと思っていたのですが
何故か、さっきまで手にしていた本が消えました。
というか、どこかに一時的に置いたのだと思うのですが
見当たらない・・・。
なので、今日も日記にします(笑)
最近デスクワークが増えていて、PCに向かうことが多いのですが
休憩時間にYouTubeでも観よう、なんてことになってます。
すると、次々面白いものが目にはいるのですが、
その中でも、廃棄処分の現場だったり
排水管の詰まりを通す作業とかする
そういう現場の動画がとても興味深く
ついつい見入ってしまいます。
知らないところで大変な作業をされていることを目にし
なんというか、やっぱり感謝しなきゃと思います。
どうしても、人は新しいものや
創造することばかりに目を向けやすいですが
作ったものは必ずほころびが出てきてしまう。
そんなとき、頼りになるのはその道の専門家です。
観ていて、これは絶対AIにはできないよね
こんな大変な仕事、
手作業でしかできないでしょ!
本当にありがたいな~って思うのですよね。
私の父は配管工でしたので
こういう動画を観ていて
父もこういう仕事もしていたのかな?と
改めて尊敬します。
昔、父が話していたことの中で
ある飲食店の工事に入った話では
厨房の配管回りの工事でいろいろ見たらしくて
それ以来、父は外食をしなくなりました💦
ラーメン屋さんには入るけれど
ファミレスやハンバーガー屋さんには行かないのですよね。
なので、こういう動画を観て
もしかしたらこういう現場にも行っていたのかなと思いました。
何気なく出しているゴミ
何気なくキッチンでは油汚れも流していること
ちょっと考えてしまいました。
何故父はラーメン屋には気軽に入れるのかもわかったように思います。
飲食店などとはかなり違う排水設備らしいのです。
ラーメンは非常に油を使いますから
普通の飲食店の厨房とは排水管の引き方が違うのだそうです。
油は水に溶けないから固まって排水溝に詰まっていくんですよね。
それは人の血管と同じで
知らずに排水しているうち全然違うところで詰まっていたり・・
なんてことも沢山あるらしいです。
もうね、これ見たら
揚げ物とか、
脂っこい食べ物とか食べたくなくなりました。
ラーメンはいいか(笑)
今まで作ってくれた人に感謝してましたけど
その後に続く人にまで考えが及びませんでしたので
今後はいろんな人の力があって
この食事が頂けること、
みんなに感謝したいと思います。
