演奏のためのヒント

整えることを意識する

春ですね?

路肩の雪はまだありますが、ようやく最低気温がプラスの今日は

本当に暖かい一日となりました。

そんな日の始まりに朝、なんと花籠が届きました!びっくり!!

もうすぐ私の〇〇で覚えてくださっていた方からでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ありがとうございます(*’▽’)

 

しかし、北海道の場合は4月や5月になっても一度雪が積もります。

今年もそうなるのではないかと思いますが

とりあえず、部屋は暖房しなくても18℃あって嬉しいです。

 

さてさて、温かくなってくると

楽器の鳴りもよくなるので練習していても楽になりますよ。

ですが、身体が固くなっていると

その響きは少し失われます。

 

今はスマホとかタブレットを観る習慣があるので

首筋から肩、肩甲骨が固くなっている人は多いでしょうね。

私もそうです。

最近はその辺りのストレッチをした後に

頭も揉んだりして血のめぐりを良くしたりしてます。

 

それと、今年初め、よく整体しにいくという生徒さんが

腰痛を何とかしたいと

良い整体院を探して行ったところ

腰ではなく、足指のつき具合を指導されてから

とても良い音になったというのです。

 

爪先が床から浮いているといろいろと不具合があるようで

そこから腰への負担がきていたようです。

それを知ってから普段から気を付けて歩いたり

五本指ソックスを履いたり

指と指の間を広げるようにしたりしているそうです。

 

まさに、「整体」という言葉がしっくりきますね。

身体を整える、と書いて整体っていいますから

本来、もとの状態に戻すよう整えることで

具合がよくなるということです。

 

生徒さんは、そうしているうちに楽になってきて

なんとフルートの音も良くなってきたと。

やはり、楽器って身体が整っていないと良い音が得られないのですね。

 

私も以前から、良く響く音で吹いている時は

身体が軽いと感じるので

できるだけ、皆さんに固くならないように

ストレッチの仕方なんかを指導したりしてますが

果たして、それを日々実行されている方は何人いるのか。

 

さらに、最近はこの「整える」ということを

少し真面目に受け止めるようになりました。

 

自分の居場所を整える

呼吸を整える

髪型を整える

身なりを整える

 

真面目に整えることを意識して生活すると

なんとなく気持ちまで整ってきて安定している気がします。

皆さんも「整える」を意識してみてください。