日記,  演奏のためのヒント

ヨガの瞑想からのヒント

こんにちは、フルート講師の佐藤良枝です。

 

最近入ってくる情報が音楽系ではないことばかりですが、

でも、どうやら全て繋がってしまうので

今後多分必要なものなのだろうと思い共有したいと思います。

 

昨日あたりから入ってきている情報はヨガの瞑想です。

以前にも仏教の瞑想のお話をしたことがあるのですが

今回はヨガです。

 

歳をとってくると無心でフルートを吹けないことが

多くなってきているのに気づくのですが

皆さんはどうですか?

 

私、コンサートの本番でも余計なことが頭を過ったりするのですよ。

そうすると目が泳いで

楽譜が追えなくなってミスするんですね。

もちろん、殆ど暗譜しているくらい練習をしているので

停止するような大きな事故は回避できるのですが

邪念はその場でするはずのことを阻害する

ということなんです。

 

ちょっと話が逸れますが、

ストレスは悪者扱いされていますが

ストレスレスなんてありえないことですし

脳科学的に考えても

ストレスはあって良い

むしろ、次の段階にいくためには必要なものなんですね。

と最近脳科学者たちがおっしゃっていることです。

 

とはいえ、やはり心の状態を静かに保ちたい私ですので

日々自律訓練法や瞑想などをしています。

瞑想も合う合わないがあるので

一概に、これが良いとは言えません。

むしろ逆効果になる人もいるのですよね。

 

さて、そんな瞑想ですが

先ほども言いましたように

ヨガの瞑想の話をいろいろ聴いていて

すごくやってみたくなりました。

 

というのも、演奏中や練習中に

余計な邪念を寄せ付けないようにしたいからなのです。

それには、ヨガによる瞑想の一つに五感を遮断する瞑想というのがあって

YouTubeにも沢山動画があります。

目も口も鼻も耳も塞いで行うのですが

とても良さげなんですよ。

 

これが演奏する上でも役立ちそうな気がしてます。

演奏中は五感、いっぱい使いますので

演奏前や普段集中したいときにやってみようと思ってます。

 

ヨガの教えを聞いてみるとなるほどなというものが沢山あって

来年、もし余裕があったらヨガ道場の門を叩くかもしれません。

いやいや、変なものにハマってはいないですよ?

笛仲間にもヨガ教室に通っている人何人かいて

私もやってみたくなりました。