日記

150刊記念季刊誌-季刊ムラマツ

一昨日、季刊ムラマツが届きました。

もう、ムラマツ会員となって何年になるのでしょう。

今年は異例な一年となることと

創刊開始から150号ということもあり

初めてのオリジナルカレンダー(「笛吹人形」12点を集めた)も同封されていました。

とても嬉しいです!

 

 

昔はカレンダーは銀行とかいろんな企業が宣伝とお礼もかねて

無料で配られていたものですが

ここ10年以上はあまり頂けなくなりましたので

何かとても貴重に思えるのもあるでしょうね。

 

何より私が嬉しく思ったのが

カレンダーの最終ページ!

ムラマツフルートの製作工程10が紹介されていたことです。

この工程を見るとフルートを知らない方でも

音階や仕組みなどがイメージできて良いなと思いました。

 

指導者としても生徒さんへ説明しやすくなると思います。

本当にありがたいものを頂きました。

 

それといつもこの季刊ムラマツを楽しみにしています。

季刊なので年に4回しか発行されませんが

それが私にとっては良い感じのペースなのです。

 

いつも楽しみにしているコーナーが

  • 大作曲家たちのフルート音楽
  • 鵜の目・鷹の目
  • 世界のフルーティスト・シリーズ
  • フルート・奏者列伝

等です。

 

今回は大作曲家たちのフルート音楽では好きな作曲家プロコフィエフから始まり

とても興味深い内容でした。

さらに、今年コロナの影響で動画を観る機会が多くて

レベルの高い注目のフルート奏者の演奏を沢山視聴することができて

その注目する日本の奏者の記事が取りあげられていて

とっても嬉しく拝読させていただきました。

そして、どなたも同じようなことを考えていることも嬉しかったです。

 

あと、フランス・フルート奏者列伝ではアドルフ・エヌバンのことが載っていて

エヌバンについてのエピソードがとても面白く

そしてフルート界の歴史が非常に分かりやすく

とても勉強になりました。

 

まだ、全部読み切れてはいませんが

季刊ムラマツにはずっとお世話になってきたなー

という想いです。

 

もっともっとフルート人口が増えるといいな・・・などと思いました。

 

さて、明日は今年最後の記事をアップします。

一年間いろんなことがあって

いろんな学びと気付きがあったことを載せたいなと思っています。