ホームページ覚書

CMSツール、WordPressまでの履歴

今時間のある時に旧ブログの記事データを移動しています。

何故そんなことをしてるの?

と言われそうですね。

 

そもそも、ブログを違うサブドメインで運用することになったかというと

最初のホームページはHTMLで作成していて

それで1年くらいたったころに

急にブログというものがあるから

ホームページあるのだったらブログを始めたら良いよ、

という知人の情報でした。

 

それが2003年でした。

そのころ主流だったこういうブログのような

PHPというプログラミングでできているCMSツールは

Movable TypeというCGIベースで、データベースも扱うものでした。

サーバーに導入してみてものの

「なんでわざわざ日記など見せなきゃならないのか?」

「何をアップすればよいの?」

とちんぷんかんぷんでしたね。

 

 

その前までの交流の場はCGIで動く「掲示板」でした。

いかにおしゃれな掲示板が作れるか、

いかに皆が楽しめるものを作れるか、というものでした。

そして、それが進化してCGI「日記」でした。

こちらはプログラミングして無料配布している方からダウンロードして

自分のサーバーにアップロードして

簡単な設定ですぐ動きました。

 

 

そこを経て日記専門PHPデータベースが現れたのですが

このMovable TypeというPHPでできているツールは

説明書通りにインストールすれば割とすんなり使えました。

しかし、その用途がまったく分からず

デザイン変更もどうやってするのかまったく手に負えませんでした。

ただ文章をつらつら記入していけばそれなりにはなりましたけど

味気ないのですよ。

 

 

ネットを探すととてもおしゃれにCSSで成形されたサイトを

デザイナーさんが作っていても、

CSSも感覚派の私には面倒くさいものでした。

私がホームページを作成した当時は

Macromedia社のDreamweaverというソフトでした。

プロのWEBデザイナーが使うソフトでとても高かったです。

今はAdbeに買収されてしまいましたが、

まだソフト自体はあるようですね。

ところがAdbeは今のように月額課金制になったため使うのをやめましたが。

 

話が逸れてしまいました・・・。

そういういきさつがあってとにかく

MovableTypはこちらもの商用で使うときは料金がかかるのもあって

違うCMSを探していたところ

Nucleusというものを見つけていじってみると

なんか分かりやすく

ユーザーも沢山いるようで公開されているプラグインとか

そのほかの情報があったのでそれに決めたのです。

 

しかし、少しするとこのWordpressが出現したのです。

とても話題になり世のデザイナーとかブロガーはWordpressに移行していきました。

WordPressも当初は単なるブログツールでしたので

ホームページのようなものを作れるものではありませんでした。

 

ところが、プログラマーがこぞってこのWordpressのプログラム開発をしていたんですね。

それも、無料で。。。。

何がそんなに人気なのか・・

Nucleusを動かしながら、違うフォルダでWordpressを入れてみたのですが

うーん、いまいち使い勝手良くないなぁ、、、

そう思ってしぶときNucleusを使い続けてましたが

とうとう開発が中断されてしまいました。

ユーザーもどんどんWordpressへ乗り換えていきました。

 

そして、今のような素晴らしいCMSツールとなったWordpress。

一つのサイトを制作できるくらいまでになりましたそして、

自分ももれなくWordpressへ乗り換えしましたが

最初はWebサイトのおまけブログとして

サブドメインで動かしていました。

 

ところが、PHPの知識不足と不慣れで

2度ほどダメにしてしてしまいました。

ちょっとしたことでデータベースを壊してしまうんですね。

プログラムのアップデートの時にいきなり真っ白になったりとか

エラーメッセージが続いたりとか

それで、2005年から2015年までのブログ記事を消失してしまっているのです。

その点、HTMLは更新作業が骨が折れますけれどデータそのものは手元に残り

「コラム」の記事だけは温存できました。

 

ですが、やはり2016年からのデータベースの管理が悪かったのか

記事は投稿できて見ることはできても

アーカイブとかカテゴリ毎の記事を出すことができなくなりました。

そして、今回のホームページリニューアルに伴い

ブログはコンテンツの中に置くことが出来ました。

旧ブログのデータベースやデータを新しい場所へそのまま移動しても

きっと同じ羽目になること間違いなしなので

旧ブログはそのまま残してはみたのです。

 

しかし、やはり過去記事が読めないブログなんて

意味があるのか?と悩み思い切って記事一ページ毎にコピペすることにしたのです。

時間のある時にしかできないので

いつ全部移動できるか疑問です。

今、いろいろなものが重なって

勉強とコンサートの準備とちょっとした仕事

動画やnoteの更新もできずにいて

正直寝る時間も惜しいくらいの状態になってます。

あと250記事くらいあります(;^ω^)

頭の中では今月中には全部移動できればと思っています。

 

そして記事を書きながら気づく

もうWebページも20年経つということに驚きです。

しかし、たった20年でものすごく早いスピードで進化してきました。

何故、世の中こんなに時間が経つのが早いのか・・・

それはインターネットが爆速で発展してきたからなのですね。

・・・て、フルートとまったく関係の無い話になってしまいました。

次回は沢山あるネタを掘り起こせますように!

長々とお読みいただいた方、ありがとうございました!